新安里屋ユンタ、調弦3(B)でパレードです!
まず、お詫びと訂正です。先日お知らせした<沖縄三線どんたく隊>参加の呼びかけのチラシに「新安里屋ユンタ」調弦3(C)とありますが、正しくは調弦3(B)です。ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。宜しくお願いします。
先日は、<沖縄三線どんたく隊>のパレードで流す「新安里屋ユンタ」の音源を録音しました。いよいよです。パレードは、5月4日(祝)15時、博多区冷泉公園に集合、グループでも、お一人でも参加大歓迎です。三線で、打楽器で、手拍子で、旗持ちで、「新安里屋ユンタ」を歌いながらパレードしましょう」琉装、かりゆしウエアなど、「沖縄」を自由に表現した衣装でご参加ください。参加費は、1人500円です。
事前練習は、4月23日(日)15時から、天神中央公園で実施します。事前練習は、希望者のみ、参加自由。雨天中止です。お申し込み、お問い合わせは<がちまやぁ三線サークル>の松本へメールをください。
gachimaya@yahoo.ne.jp。
4月29日・30日、ベイサイドが三線ライブに、お料理に、泡盛と沖縄に染まる2日間<OKINAWA in BAYSAIDE>。<八重山の唄・がちまやぁ三線サークル>は、29日(土・祝)、2時からの出演ですよ。
石垣島から、八重山民謡の唄者がやってきます。<金城弘美三線ライブ>、5月19日(金)、会場は早良区南庄の<ハレ・(ペロル店舗奥・092-844-8164)>、あの「とぅばらーま大会」でも最優秀賞を受賞した、弘美さんの歌声、生で聞けます。チケットは、ペロルのオンラインショップへ、またはお電話で。
<中央市民センター>では、大濠、舞鶴城に生きる鳥や、虫、花々の写真展が開催されています。ヒトの手で蝕まれていく自然を、これ以上傷つけないよう、手遅れにならないよう、生き物たちの静かな叫びが聞こえてきます。<樹連>の写真展、ぜひ、お出かけください。
翌週4月15日(土)は、早良市民センターホールで<みどりの風爽やかコンサート>、36回を数えるチャリティーコンサートは14時開演で、入場料は1000円、収益の一部はウクライナの子供達に送られます。お問い合わせは、村上京子(090-1515-2204)さんへ。
さあ、<八重山の唄・がちまやぁ三線サークル>です。月曜クラスは、毎週月曜日6時半から春吉公民館でレッスンしていますよ。土曜クラスは第2・第4土曜、1時半から中央区の<福岡城東橋教会>です。貸し出し用の三線もあり、初心者歓迎です!。月曜、土曜、どちらも出席できて、会費が2,000円です。
お問い合わせは、
090-1160-8155 へ。
ブログは、これからも不定期で続けていきます。お客様からの情報をお待ちしています。