古謝さんの唄会、コード入力が苦手な方は、お電話を。

Happygachimay

2023年10月18日 00:12


気持ちのいい秋晴れの日曜日、<八重山の唄・がちまやぁ三線サークル>、春吉校区の秋まつり<春吉・秋のふれあいどんたく>に出演しましたよ。

春吉小学校校庭に、三線の音色が響きます。八重山民謡を聞いたのは初めての方もいたのでは。ゆるっとした、和み系のイベントでした。

出演後のお楽しみは、ワクワク抽選会!出演メンバーに応援隊、合わせて9人。その中の5人が、なんとビッグな景品をゲットしましたよ。写真は、おうどん1ケースを見事引き当てたメンバー。お米3キロ、トイレットペーパーの景品を入手したメンバーも。さすが、春吉校区。博多の台所です。

<八重山の唄・がちまやぁ三線サークル>、11月3日(祝)は、春吉公民館の文化祭に出演。さあ、どんな八重山民謡が飛び出すか、お楽しみに。

<八重山の唄・がちまやぁ三線サークル>月曜クラスは、毎週月曜日6時半から春吉公民館。10月のレッスン日は23日(第4月曜)、第5月曜日の30日は公民館が休館で、お休みです。11月、第2・第4月曜日は、石垣島横目先生によるリモートレッスンです。

土曜クラスは第2・第4土曜がレッスン日ですが、10月は28日(第4土曜)、11月は11日(第2土曜)、25日(第4土曜)、1時半から中央区の<福岡城東橋教会>です。どちらにも参加できて、会費は、一月2000円です。

放課後の反省会も真面目に決して休みません。『ほろ酔いレッスン」という課外活動もあります。

デビュー60周年を迎えた古謝美佐子さんの唄会は、11月12日(日)さわら市民センターで。唄会のチケットのお求めは、お近くのコンビニでのコード入力が必要です。でも、コード入力が苦手な方、ご経験のない方は、どうぞお気軽にご相談ください。がちまやぁの松本(090−1160−8155)に、お電話、またはメールをお願いします。

チケット、もうお求めになりましたか?下地イサム・ライブ、11月25日(土)に開催します!がちまやぁのお客様だった森川万智子さんが大好きだった下地イサムのライブ、コロナ禍を超えて、実現します。
●開催日/2023年11月25日(土)
OPEN18:00・START19:00
●前売り3,500円 当日4,000円(全席自由・ドリンク別)
●会場/LIV LABO(福岡市中央区大名1−6−8・バルビゾン96 2F)
● 主催/MORIKAWA-SAN あつぁん会
●チケットの予約・お問い合わせ/090−3737−3630(松本)ショートメール、またはお電話で。

お問い合わせは、090-1160-8155 へ。
ブログは、これからも不定期で続けていきます。お客様からの情報をお待ちしています。