八重山と、プラスチックと、麹王子。

Happygachimay

2024年02月11日 13:59


2月は、<八重山の唄・がちまやぁ三線サークル>の発表会です!『第7回・やいまの唄会』は、2月24日(土)に開催。開場は15:30、開演は16:00で、入場は無料(要1ドリンク)。会場は、おなじみの中央区警固の<スペーステラ(警固2-19-9百田ビル地階)>です。ただいま。発表会に向けて、猛(!?)練習中!研鑽の成果、ご期待を!

3月になれば、映画『プラスチックの海』が中央区浄水通の<福岡城東橋教会>で上映されます。海がプラスチックであふれている・・、幾度も耳にした言葉ですが、どこかでよそ事と思ってしまいます。このドキュメンタリーは、プラスチックを使い続けている地球人必見です!

3月2日(土)は19:00から、翌日,3日(日)は、14:00から、16:30からの2回上映です。あっ当日チケットは1,000円、前売りチケットは900円。4,000円の5回チケットもありますよ。会場は、<福岡城東橋教会>。

なぜ、教会がシアターにもなるか。「教会が平和の発信地となり、平和のタネをまくような活動ができればという願いを込めて、世界中からSDG's関連映画をセレクトして、上映を行う活動を始めました」と、主催者。2月上映の『ガザ・素顔の日常』、打ちのめされました。「プラスチックの海』もめげずに見に行きますよ。

大正通りで、「信じられないような」店に出会いましたよ。<薬院はしご横丁>の中、発酵食品で名高き麹王子の店がありました。店名は、<旨味の虜>。

麹王子は、アトピー体質でしたが、独自の発酵食品を開発、腸活を通して健康になられたとのこと。いわば、ここはアンテナショップ。

無添加の『奇跡のジエラード』が人気ですが、季節野菜たっぷりの発酵鍋をいただきました。美味しくて、しかも志のある店、いい店と出会いました。

2月22日は、何か隠そう、「猫の日」であります。その日から、『来る猫、招き猫展』を、天神西通りの<ジュンク堂書店福岡店MARUZENギャラリー>で開催されます。全国各地で活躍する猫アーティスト23名による作品展。安藤友香さんのあの不可思議で、レトロで、ちょっとヤクザな創作猫も出品されますよ。

<まちやぐゎー・がちまやぁ>、ブログでオープンしましたが、沖縄では、まちやぐゎーはコンビニに押されて減少の一途。よく通った壺屋のまちやぐゎーも、おばさんが切り盛りしてた胡屋のまちやぐゎーも、もうシャッターが下りています。沖縄に行かれたかた、まちやぐゎーの写真、送ってくださいね。

元日早々、地震に火災、1日も早い復旧を祈っています。<まちやぐゎー・がちまやぁ>、発表会も映画会もお問い合わせは、090-1160-8155 へ。
不定休のブログ。あなたの情報をお待ちしています。