がちまやぁのランチボランティアは・・
がちまやぁのランチボランティア、おかげさまで、祝一年です。
<第二宅老所・よりあい>に月2回通い、ランチを作っています。ボランティアというより、こちらの方が励まされ、生きる力を与えられると思うことが多いいですね。
写真は『豆腐入りハンバーグ』、『すり身の袋煮』、『ミンチカツ』の『鶏肉と春野菜のソテー』。副菜も二皿ずつ、季節の野菜を使って作っていますが、メニューのアドバイス、お願いします!
5月4日は、どんたくです!もう、申し込まれましたかが。<沖縄三線どんたく隊>は、5月4日(祝)15時30分、博多区冷泉公園(受付テント横)に集合。今年も福博の街を一緒にパレードしましょう。
グループでも、ご家族で、お仲間で、もちろんお一人でも大歓迎、三線で、太鼓で、手拍子で、旗持ちで、「新安里屋ユンタ(調弦3B)」を歌いながらパレードしましょう」。お問い合わせは、沖縄三線どんたく隊の松本へメール(gachimaya@yahoo.ne.jp)、お電話(090−1160−8155)へ。
福岡城東橋教会のエルピスシアター、5月はなんと2本上映。『戦地で生まれた奇跡のレバノンワイン』は、5月4日(土)と5日(日)、『武器ビジネスの闇・シャドー・ディール』は、11日(土)、12日(日)に上映。土曜日は、夜7時から。日曜は昼1時30分と3時30分の2回上映。毎回、「地球は一体どこに行くんだろう」、「私たちは何ができるんだろう」と思ってしまうドキュメンタリーです。今回も、見に行きますよ!
37回を数える『みどりの風爽やかコンサート』は、福岡の合唱団やユニットが出演するチャリティーコンサートです。4月20日、<福岡市立中央市民センターホール>で開催されます。売り上げは、難民支援やウクライナ支援に送られます。お問い合わせは、090-1515-2204の村上京子さんへ。
久々、スエちゃんちのニャンコ、ウズラちゃん。飼い猫なのに自由猫、屋根の上でカメラ目線。猫は、こーありたいと思うこと、しきり。
<まちやぐゎー・がちまやぁ>、発表会も映画会もお問い合わせは、
090-1160-8155 へ。
不定休のブログ。あなたの情報をお待ちしています