やいまの唄会、八重山の島々を巡りました。

Happygachimay

2025年01月29日 14:07


<八重山の唄 がちまやぁ三線サークル>の発表会,『やいまの唄会』にたくさんの方のご来場、ありがとうございました。

{スペース・テラ}に福博の八重山民謡ファンが結集(!?)しました。石垣、竹富、西表、黒島・・・、八重山の島島を巡るかのように歌が続きます。

サークルのメンバーが研鑽をかさねて、誠実に歌い上げる八重山民謡、難曲名曲が入り混じり、時々目頭を抑える人も。太鼓、笛の助っ人もあり、「いい発表会ですね」というお褒めの言葉もいただきました。

「ゆんたも素晴らしかった」とお客様。メンバー一同ありがとうございました。

発表会の後は、恒例の打ち上げ。唄に、三振、踊りも飛び出して、先輩の詠唱も聴くことができました。一体、いつまで続いたのでしょうか。お疲れ様でした。

発表会が終われば、2月!、25年度の第1回は、『女を修理する男』。タイトルが少々引っかかりますが、4万人以上の性暴力被害女性を治療したコンゴ人医者、ノーベル賞も受賞したデニ・ムクウェゲ医師のドキュメンタリー。2月1日(土)は19:00から、翌日2日(日)は、13:00からと15:00からの2回上映。
会場は、西鉄バス浄水通下車3分の[福岡城東橋教会]です。こんな映画を見られるチャンス、ありませんよ。

『古謝美佐子 唄会 in 福岡』


沖縄の心を唄う。弥勒世を祈る。
『古謝美佐子 唄会』  2025年 5月17日(土)
開場16:30  開演17:00
会場 パピヨン24ガスホール(福岡市博多区千代1-17-1)
(地下鉄千代県庁口・西鉄バス千代町下車)
出演 古謝美佐子(唄・三線)  佐原一哉(key・構成)
ゲスト木村清美 (琉球舞踊)
全席指定
前売 5500円・当日6000円・(未就学児膝のせ無料)
主催・古謝美佐子唄会・福岡公演実行委員会
お問い合わせ がちまやぁ松本(090-1160-8155 gachimaya@yahoo.ne.jp)
2月1日から発売開始(予定)
詳しくは、ブログで!