『天架けるやいま謡』、頑張りました!
2月23日、石垣島の石垣市民会館大ホールで、『八重山古典民謡保存会本部・横目博二・貞子研究所開設30周年記念公演・謡心薫染・天架けるやいま謡(うた)』が開催されました。
<八重山の唄 がちまやぁ三線サークル>のメンバー11名(八重山古典民謡・横目博二・貞子研究所福岡教室)も、研鑽に研鑽を重ね、出演しましたよ。
オープニングは、やはり、これです。『鷲ぬ鳥』。緊張したメンバーの顔、見えますね。
本場、ユンタにも参加しました。写真は、『うねぬやゆんた』、やはり、その迫力、声量、心意気、八重山に対する愛情、圧倒されました。
急ぎ足の紹介、これは、フィナーレ。『村ぬくし・インケラ』。華やかに、楽しく幕を閉じ、感無量でした。泣いている方も。
さあ、めでたく「ボッタリノーシ』。打ち上げです。乾杯のオリオンビール、メチャクチャに美味しかった!課題も多々ありますが、みんなよく頑張りました.栄光のイレブンです。
翌日の八重山毎日新聞にも、大きく取り上げられました。これからも、愛する八重山民謡、しっかり練習、とにかく稽古、楽しく務めてまいります!
『古謝美佐子 唄会 in 福岡』
ご存知ですね。『古謝美佐子 唄会』ただいまチケット発売中です。
2025年 5月17日(土) 開場16:30 開演17:00
会場 パピヨン24ガスホール(福岡市博多区千代1-17-1)
(地下鉄千代県庁口・西鉄バス千代町下車)
出演 古謝美佐子(唄・三線) 佐原一哉(key・構成)ゲスト木村清美 (琉球舞踊)
全席指定前売 5500円・当日6000円・(未就学児膝のせ無料)
主催・古謝美佐子唄会・福岡公演実行委員会
チケットは、サイトでもお求めいただけますが、
福岡公演実行委員会でも承っております
電話090-1160-8155(がちまやぁ松本)、 メールgachimaya@yahoo.ne.jp
ご連絡くださればお手元に郵送いたします。その際は、郵送料110円をいただきます。
お問い合わせ→090-1160-8155 gachimaya@yahoo.ne.jp