てぃーだブログ › まちやぐゎー・がちまやぁ! › がちまやぁの黒糖寒天。アク抜きがポイント。

がちまやぁの黒糖寒天。アク抜きがポイント。

2020年04月16日

Posted by Happygachimay at 21:53│Comments(0)
がちまやぁの黒糖寒天。アク抜きがポイント。
はい、がちまやぁです。今回も、ブログでどんたくです。写真は2014年、ベイサイドプレイスで開催された三線ライブ、<がちまやぁ三線サークル>は、八重山の日常着というか民族衣装というか、バサー姿で登場。シンプルでスッキリしてて、地味可愛い!写真の中のピーコさんは、かつて波照間島にいたのですが、ただいま
がちまやぁの黒糖寒天。アク抜きがポイント。
大分竹田市の長湯温泉で、レストランバー<長湯パルねはんや(0974-75-3988)>の店主。美味しいお酒に洒落た料理、花盛りの自然、チャーミングな二人の店主、コロナが終息したら、行きましょうね。
がちまやぁの黒糖寒天。アク抜きがポイント。
さあ、がちまやぁの人気料理をご紹介します。今回は多良間島や波照間島の黒糖を使った『黒糖寒天』。コース料理のデザートとして作っていますが、上品な甘さと滑らかな舌触りで、ファンが多いんですよ。ホント。黒糖粉は、わしたショップで売っています。
■黒糖寒天
材料>●黒糖粉・2カップ●卵白・1個分●水・1カップ●棒寒天・1本●水・2カップ
作り方> ①黒糖粉に卵白をまぶし、水1カップを入れてよくまぜ、火にかける。煮立つまで静かにまぜ、布巾でこして、アクを取り除き、黒糖蜜をつくる。②棒寒天は30分以上、水に戻し、しぼる。③寒天は2カップの水で火にかけ、よく煮溶けたら、ダマが残らないよう、ザルでこす。④寒天と黒糖蜜を加え、よくまぜあわせて、水で濡らした流し箱に入れる。
がちまやぁの黒糖寒天。アク抜きがポイント。
『黒糖寒天』は、卵の白身を使ってアクを抜くのがポイントです。ぜひ試してください。
がちまやぁの黒糖寒天。アク抜きがポイント。
がちまやぁは、今お休みをいただいておりますが、1日も早くお会いしたいですね。お問い合わせは、
092-752-4800 、090-1160-8155
またはhappy@gachimaya.com
福岡市中央区渡辺通5-14-10サトービル701
<八重山の唄・がちまやぁ三線サークル>からの情報です。
●毎週月曜日7時から9時までの八重山民謡のレッスンは、当分の間お休みします。再会が決まれば、おしらせします。
がちまやぁの黒糖寒天。アク抜きがポイント。
おまけ。野良猫を20匹保護してる『スエちゃんちのまやぁ物語』。今回は、ミータちゃん。「ある日突然やって来て、翌日四人の子供のを生みました」
がちまやぁの黒糖寒天。アク抜きがポイント。
頑張った、ミータ。子育ても上手。四人の子供を一挙公開。
がちまやぁの黒糖寒天。アク抜きがポイント。がちまやぁの黒糖寒天。アク抜きがポイント。がちまやぁの黒糖寒天。アク抜きがポイント。がちまやぁの黒糖寒天。アク抜きがポイント。
「右から、ひろしくん。ティーちゃん、みさきちゃん、そしてナルちゃん、この子は障害があるけれそ、ママと兄弟と幸せにゃよ」、




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。