

夏です。海です。<八重山の唄・がちまやぁ三線サークル>です。シーサイドももちで、メンバー揃って、バーベキュー大会です。



三線弾いて乾杯して、踊って歌って乾杯して、大人の夏休みの幕開けです。

<八重山の唄・がちまやぁ三線サークル>、マジメにレッスンもしていますよ。月曜クラスは、毎週月曜日6時半から春吉公民館で。土曜クラスは第2・第4土曜、1時半から中央区の<福岡城東橋教会>です。貸し出し用の三線もあり、初心者歓迎です!どちらにも参加できて、会費は、一月2000円です。また、『ほろ酔いレッスン」という課外活動もあります。

福岡で沖縄民謡といえば、西山知華子さん。がちまやぁでも、明るくポジティブな歌声をきかせてくださいましたね。反戦平和を学ぶ<ふくおか自由学校>の8月講座では、彼女率いる西山知華子民謡研究所が出演。民謡を通して、沖縄の歴史と現状をもっともっと深く知り、学ぶ講座は、 8月5日(土)14:30から。会場は、南区塩原の南市民センター中練習室。お問い合わせは、<PP21ふくおか自由学校(090-4357-7596)>へ。


版画家田中つゆ子さんの新しい絵本です。がちまやぁにも、惜しみなく数え切れないほどの版画を提供してくださったつゆ子さん、今回の絵本は、『夢』、カモメとイワシとモグラとヤマネコとヒトのお話です。ページをめくるたび、つゆ子さんの版画が、静かに力強く語りかけてきます。宝物になる一冊です。田中つゆ子さんへは、tsuyuko1948@yahoo.co.jpへ。

「無数の生き物達が木々の間を行き交う福岡城址を願って」開催される志保ちゃん達の恒例の写真展、8月1日から福岡中央市民センターのエントランスホールで始まります。無数の生き物達の声、耳をすませてください。

お問い合わせは、090-1160-8155 へ。
ブログは、これからも不定期で続けていきます。お客様からの情報をお待ちしています。