

一ヶ月以上前になりますね。推しグループと沖縄読谷村に行ってきました。古謝さんのデビュー60周年の全国ツアー、地元読谷村でスタートし、全国ツアーも終わりましたが、福岡の唄会にも、大勢の方がご来場くださり、ありがとうございました。

写真のお二人は、古謝さんの打ち上げでお会いしたステキなカップル。宮古上布の企画、制作をしながら、女性の方は、宮古民謡の唄者。與那城美和さんとも音楽活動をすることもあるそうで、いつか、福岡でお会いすることがあるかもしれませんね。

沖縄に行ったなら、ゼッタイ、北中城村の<カナ>へ。<カナ>のお母さんは、89歳。今も、涙がでるほど美味しい『フーチバージューシー』や『ウカライリチー』を作っています。

<カナ>では、パパとママになった沖縄在住の三線仲間とも会ってきましたよ。やがて1才になる乙ちゃんは、お野菜が大好き、元気なウチナンチューに育っています。

沖縄に行ったなら、やはり辺野古へ。抗議行動には間に合わなかったのですが、行くだけでも意義があると車を走らせました。写真は、ゲート前に並ぶ機動隊かな。ガードマンかな。

<八重山の唄・がちまやぁ三線サークル>月曜クラスは、毎週月曜日6時半から春吉公民館でお稽古お稽古。12月は、18日第3月曜日が、石垣島横目先生によるリモートレッスンです。2023年の稽古納めは、25日第4月曜日です。土曜クラスは、第2・第4土曜日で、12月は23日が練習日、1時半から中央区の<福岡城東橋教会>です。どちらにも参加できて、会費は、一月2000円です。2024年は、1月8日第2月曜日が、稽古始めを予定しています。

お問い合わせは、090-1160-8155 へ。