

がちまやぁの琉球料理を久々作りました。写真は、前菜。『ジーマミー豆腐』も、『スーチキ』も『かまぼこ』も全て手作りdrす。このあと、『イナムルチー』、『鯛のマース煮』。『マミナーチャンプルー』もお出ししたのですが、食べるのに忙しく、写真を撮るのを忘れてました。スイマセン。

いよいよです!1月25日(土)は<八重山の唄 がちまやぁ三線サークル>の発表会。
写真は、昨年の『やいまの唄会』、!福岡の地で滅多にきけない八重山民謡。たっぷりお聞かせいたします。
、開場は15時30分、開演は16時。会場は警固四角の{スペース・テラ}
入場料は、もちろん無料!

発表会が終われば、2月!<エルピスシアター>、25年度の第1回は、『女を修理する男』。タイトルが少々引っかかりますが、4万人以上の性暴力被害女性を治療したコンゴ人医者、ノーベル賞も受賞したデニ・ムクウェゲ医師のドキュメンタリー。2月1日(土)は19:00から、翌日2日(日)は、13:00からと15:00からの2回上映。
会場は、西鉄バス浄水通下車3分の[福岡城東橋教会]です。こんな映画を見られるチャンス、ありませんよ。

『古謝美佐子 唄会 in 福岡』
沖縄の心を唄う。弥勒世を祈る。
『古謝美佐子 唄会』 2025年 5月17日(土)
開場16:30 開演17:00
会場 パピヨン24ガスホール(福岡市博多区千代1-17-1)
(地下鉄千代県庁口・西鉄バス千代町下車)
出演 古謝美佐子(唄・三線) 佐原一哉(key・構成)
ゲスト木村清美 (琉球舞踊)
全席指定
前売 5500円・当日6000円・(未就学児膝のせ無料)
主催・古謝美佐子唄会・福岡公演実行委員会
お問い合わせ がちまやぁ松本(090-1160-8155 gachimaya@yahoo.ne.jp)
2月1日から発売開始(予定)
詳しくは、ブログで!