てぃーだブログ › まちやぐゎー・がちまやぁ! › 2022年07月

2022年07月28日

琉球茶会、おかげさまで好評でした。


九州国立博物館では、ただいま特別展『琉球』が開催中です。これに合わせて、7月18日、太宰府の『御菓子而藤丸』で『琉球の茶会』がもたれ、沖縄を茶道をこよなく愛する店主は『琉球懐石』を担当させていただきました。

写真は、2ヶ月前から試作を重ねて仕上げた、『琉球懐石』です。縁高には『ミヌダル』、『裏チキチヌク』、『ウコンかまぼこ』、『田芋のからあげ』に『田芋のディンガク』、『モーイ豆腐』、そして『海ぶどう』を盛り付け、その右の蓋物のお椀の中には『ドゥルワカシー』、真ん中の天満宮のお盃には『ジーマミー豆腐』です。汁椀には『イナムルチー』、『フーチバージューシー』を添えました。

『琉球の茶会』、七席で約五十名のお客様をお迎えしました。お客様のほとんどが、お着物姿。琉球の織りや染めのお着物を召された方々も、いらっしゃいましたよ。

お茶室は、琉球風炉に壺屋新垣さんの水差し、金城次郎さんのお茶碗など、全て琉球づくしでした。

主菓子は、沖縄から送られてきた『愛蓮』の掛物にちなんだ、『花法師』、干菓子は、ゴーヤーや冬瓜が並ぶ『島便り』。どちらも、素材といい、香りといい、口どけといい、思わす目を閉じてしまうような、うっとりとするようなお菓子でした。

広間の担当は、お着物姿も美しいお二人。鳴り物の三線も弾かれてましたよ。お二人とも、沖縄との縁は浅からず、学生時代、ともにエイサーを踊っていたとか。がちまやぁのお客様でもありました。

<八重山の唄・がちまやぁ三線サークル>は、春吉公民館で毎週月曜日、6時半からレッスンしていますよ。第2、第4月曜日は石垣島の横目先生によるリモートレッスンを併行して行なっています。レッスン後は、打ち上げではなく、反省会が待っています。

月曜日夜は都合がつきにくい方やビギナーのための、毎月第2・第4土曜日クラス、8月13日(土)、27日(土)はパピオビールームで1時から。月曜クラス、土曜クラスも自由に参加できて、会費は月2000円です。

8月1日(月)から、中央市民センターのエントランスホールで、無數の鳥たちが樹々の間を飛び交う豊かな福岡城址の願いを込めて、『めぐる季節とともに福岡城址の木々に集う多様な鳥展』が始まります。

お問い合わせは、090-1160-8155 へ。
ブログは、これからも不定期で続けていきます。お客様からの情報をお待ちしています。  


Posted by Happygachimay at 22:52Comments(0)

2022年07月19日

8月27日、古謝美佐子さんコンサート!


ニュースです。古謝美佐子さんのコンサート、8月27日です!九州国立博物館です!古謝さんの唄、やっと生で聞けますよ。わーい!

会場は、九州国立博物館の一階ミュージアムホール、ただいま開催中の『特別展 琉球』の関連イベントして実施されます。

コンサートは14時からと、17時からの2回公演。入場無料で、先着順。各回の開演2時間前から座席整理券を配布。1名につき1枚で、整理券がなくなり次第終了とのこと、ということは12時から15時から、並ばなきゃ!

新型コロナの感染予防をしてご来場を!ただ、感染状況で中止になることもあり、その時は、公式サイトや公式ツイッターで告知されます。コロナの感染が、減少しますように!

太宰府の『御菓子而藤丸』で開かれた『琉球の茶会』については、また報告しますね。

<八重山の唄・がちまやぁ三線サークル>は、毎週月曜日、6時半から、春吉公民館で。第2、第4月曜日は石垣島の横目先生によるリモートレッスンを併行して行なっています。この後は、打ち上げではなく、反省会が待っています。

毎月第2・第4土曜日の午後は土曜クラス、練習会場や時間は、変更することがあり、ブログで紹介します。

会費は、月曜クラス、土曜クラスも自由に参加できて、月2000円です。

今度の日曜7月24日(日)、タイトルは、フランス語で読めませんが、14時から『フランス近代歌曲を愉しむ』コンサートがあります。八重山民謡はもちろん、フランス近代歌曲もじっくり聴きたいと、元店主。会場は、福岡城東橋教会です。主催は福岡フランス歌曲研究会です。(お問合せは、090-1515-2204)

お問い合わせは、090-1160-8155 へ。
ブログは、これからも不定期で続けていきます。お客様からの情報をお待ちしています。  


Posted by Happygachimay at 23:40Comments(0)

2022年07月03日

太宰府藤丸で、琉球の茶会、琉球懐石を。


7月16日(土)から、九州国立博物館で、特別展『琉球』が、開催されるのはご存知ですね。「万国津梁の鐘」から「八重山のパナリ焼」まで、沖縄で生まれ、育まれた貴重な文化財や一級資料が展示され、沖縄独自の歴史や多様な文化に、直接触れることができる貴重な展示会です。

特別展『琉球』に合わせて、太宰府の『御菓子而藤丸』で『琉球の茶会』が、7月18日(祝)に開かれます。『藤丸』は、太宰府の和菓子の名店、お茶席の御菓子を、自然素材を使い丁寧かつ頑固に作られています。『藤丸』の皆さんは沖縄が大好きで、お嬢さんは八重山黒島に住まれたことも。

この『琉球の茶会』の席に、沖縄を茶道をこよなく愛する店主は『琉球懐石』をお出しすることになりました。『琉球懐石』では、がちまやぁで愛された『ドゥルワカシー』や『ジーマミー豆腐』はもちろん、約十品にのぼる琉球料理をお作りします。縁高に盛られた琉球料理、沖縄の海を山を思わせる美しさに仕上げたいと、今試作中です。

『琉球の茶会』は、特別展『琉球』の入場チケットに、がちまやぁ元店主の『琉球懐石』、『お茶会』がセットされて、応援価格11,000円です。お申し込み、お問い合わせは、092−924−6336へ。すでに、たくさんの方からお申し込みをいただいております。

<八重山の唄・がちまやぁ三線サークル>は、毎週月曜日、6時半から、こんなにもディスタンスをとって、レッスンしていますよ。稽古場は、春吉公民館です。第2、第4月曜日は石垣島の横目先生によるリモートレッスンを併行して行なっています。この後は、打ち上げではなく、反省会が待っています。

月曜日夜は都合がつきにくい方やビギナーのために、毎月第2・第4土曜日の午後、土曜クラスもスタートしました。練習会場や時間は、変更することがあり、ブログで紹介します。

会費は、月曜クラス、土曜クラスも自由に参加できて、月2000円です。

お問い合わせは、090-1160-8155 へ。
ブログは、これからも不定期で続けていきます。お客様からの情報をお待ちしています。  


Posted by Happygachimay at 15:14Comments(0)